山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす…

山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史」など。 好物はマドレーヌ、おにまんじゅう。 【Twitter】@reading_photo   info@yamauchihiroyasu.jp

マガジン

記事一覧

【掲載中】文春オンライン 新芥川賞作家・高瀬隼子インタビュー

どこよりも早い(はず)受賞後インタビュー! 新芥川賞作家・高瀬隼子さんの言葉の数々をどうぞぜひ。 読むたび読み味が変わる、これはなんて不思議ですてきな小説である…

【掲載中】 WEB別冊文藝春秋 藤田真央連載第8回

藤田真央さん連載の第8回。 ベルリンでひとり暮らしをしながら、在りし日の師の言動を折に触れ思い返し……。 藤田さんの慌ただしくも美しき日々の記録です。いろんなこと…

【掲載中】週刊文春 「新 家の履歴書」小池一子さん

このたび伊丹十三賞にも決まった小池一子さんの、 家と人生の遍歴をこちらでぜひどうぞ。 刊行中の週刊文春「新 家の履歴書」でね。 #小池一子 #家の履歴書

創作論9 作品とは距離をとり、なおかつ揺さぶること

記憶の中から紡ぐ創作論の8回目、作品をおもしろくするには「距離」をとり、そして「距離」を揺さぶるべしとの話を、『細雪』を例にとって。 小説をはじめとする作品は、…

創作論8 語り手と作中人物の「距離感」は重要だ

記憶の中から掘り起こす創作論の7回目。語り手と作中人物の「距離感」を測るのは思いのほか大事ということを、志賀直哉を例にとって。 長らく日本で「小説の神様」と称え…

創作論7 「説明」「描写」「会話」のうち、小説やマンガで最も有効活用したい要素はどれ?

記憶の中からの創作論、6回目。 「説明」「描写」「会話」という小説・マンガの要素のうち、「描写」の有効活用法を。 小説は「説明」「描写」「会話」の3つの要素から…

【掲載中】文春オンライン 新芥川賞作家・高瀬隼子インタビュー

【掲載中】文春オンライン 新芥川賞作家・高瀬隼子インタビュー

どこよりも早い(はず)受賞後インタビュー!

新芥川賞作家・高瀬隼子さんの言葉の数々をどうぞぜひ。

読むたび読み味が変わる、これはなんて不思議ですてきな小説であることか。
#高瀬隼子
#芥川賞
#おいしいごはんが食べられますように

「ムカつき」「モヤモヤした気持ち」「人と人との分かり合えなさ」…新芥川賞作家・高瀬隼子が大切にする“違和感ノート”

『おいしいごはんが食べられますように』芥

もっとみる
【掲載中】
WEB別冊文藝春秋 藤田真央連載第8回

【掲載中】 WEB別冊文藝春秋 藤田真央連載第8回

藤田真央さん連載の第8回。
ベルリンでひとり暮らしをしながら、在りし日の師の言動を折に触れ思い返し……。
藤田さんの慌ただしくも美しき日々の記録です。いろんなことが、ずっと続いていってほしい。 #藤田真央

【掲載中】週刊文春 「新 家の履歴書」小池一子さん

【掲載中】週刊文春 「新 家の履歴書」小池一子さん

このたび伊丹十三賞にも決まった小池一子さんの、

家と人生の遍歴をこちらでぜひどうぞ。

刊行中の週刊文春「新 家の履歴書」でね。
#小池一子
#家の履歴書

創作論9 作品とは距離をとり、なおかつ揺さぶること

創作論9 作品とは距離をとり、なおかつ揺さぶること

記憶の中から紡ぐ創作論の8回目、作品をおもしろくするには「距離」をとり、そして「距離」を揺さぶるべしとの話を、『細雪』を例にとって。

小説をはじめとする作品は、フィクションとナレーションからできている。
フィクションすなわち話の筋とか物語の型は、人間が考え出せるものなど高が知れている。作品をおもしろくするには、ナレーションがキモであるとはこれまでにも述べたところ。
これぞナレーションの勝利! と

もっとみる
創作論8 語り手と作中人物の「距離感」は重要だ

創作論8 語り手と作中人物の「距離感」は重要だ

記憶の中から掘り起こす創作論の7回目。語り手と作中人物の「距離感」を測るのは思いのほか大事ということを、志賀直哉を例にとって。

長らく日本で「小説の神様」と称えられてきた作家といえば、志賀直哉。
志賀直哉作品の多くは自分の周りのことをつらつらと書き連ねる「私小説」であり、リアルに現実世界を描き出す自然主義的作品であるとされてきた。

私小説のフィクション面での特徴は、作家の身辺雑記ネタばかりであ

もっとみる
創作論7 「説明」「描写」「会話」のうち、小説やマンガで最も有効活用したい要素はどれ?

創作論7 「説明」「描写」「会話」のうち、小説やマンガで最も有効活用したい要素はどれ?

記憶の中からの創作論、6回目。 「説明」「描写」「会話」という小説・マンガの要素のうち、「描写」の有効活用法を。

小説は「説明」「描写」「会話」の3つの要素から成ると前回に述べた。
3つとも駆使するのが、書いたものをおもしろくする秘訣だ。
ただ小説の場合、描写にいっそうの力点を置くのがいい。小説が小説であるゆえんは描写にあるのだから。昔話、おとぎ話のような物語には、描写はあまり表れないはずである

もっとみる