山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史」など。 好物はマドレーヌ、おにまんじゅう。 【Twitter】@reading_photo   info@yamauchihiroyasu.jp

山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史」など。 好物はマドレーヌ、おにまんじゅう。 【Twitter】@reading_photo   info@yamauchihiroyasu.jp

    マガジン

    記事一覧

    【掲載中】ウェブ美術手帖 大丸松坂屋百貨店「ARToVILLA」鼎談

    百貨店て、いい響き。アートの拠点であり続けてほしい。 大丸松坂屋百貨店の新たな取り組み、ウェブ美術手帖で。 #ARToVILLA アートのある暮らしをもっと当たり前に。…

    【掲載中】ウェブ美術手帖 「創作の現場から」横山奈美のアトリエを訪ねて

    アーティストがなぜ身の回りの環境や生活を重視するのか。 深くうなずきたくなる横山奈美さんのお話の数々。沁みますよ。 「創作の現場から」、ウェブ美術手帖で! #横

    【掲載中】ウェブ美術手帖 イケムラレイコ インタビュー

    シュウゴアーツで「限りなく透明な」開催中、イケムラレイコさんの言葉をたっぷりと。 新機軸のガラス彫刻、半透明で美しくって、美味しそうにも思える。 ウェブ美術手帖…

    【掲載中】ウェブ別冊文藝春秋 ピアニスト・藤田真央 #05「わたしのプログラムづくり――理想の音を捜し求めて」

    藤田真央さん連載、第5回が公開中。 シューベルト、ブラームス、シューマン、そして協奏曲の醍醐味についてと、お話は多岐にわたり展開されますよ。演奏聴いてる気分だな…

    【掲載中】「文春オンライン」アート・ジャーナル Chim↑Pom from Smappa!Groupエリイ 

    Chim↑Pom from Smappa!Group と名をかえたことでも話題のアート・コレクティブメンバー、エリイさん。刊行した著書『はい、こんにちは』のこと中心に、考えを披瀝くださ…

    【掲載中】文春オンライン マキタスポーツインタビュー

    『雌伏三十年』っていいタイトルだ。 多才の人マキタスポーツさんがこのたび刊行した自伝的小説のことを。 「照れ」って、思いのほか重要な心のはたらきだなと感じた次第…

    【掲載中】ウェブ美術手帖 大丸松坂屋百貨店「ARToVILLA」鼎談

    【掲載中】ウェブ美術手帖 大丸松坂屋百貨店「ARToVILLA」鼎談

    百貨店て、いい響き。アートの拠点であり続けてほしい。

    大丸松坂屋百貨店の新たな取り組み、ウェブ美術手帖で。
    #ARToVILLA

    アートのある暮らしをもっと当たり前に。アートメディア「ARToVILLA」を立ち上げた大丸松坂屋百貨店の狙いとは?|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/interview/promotion/25595#.YpKuG_FG

    もっとみる
    【掲載中】ウェブ美術手帖 「創作の現場から」横山奈美のアトリエを訪ねて

    【掲載中】ウェブ美術手帖 「創作の現場から」横山奈美のアトリエを訪ねて

    アーティストがなぜ身の回りの環境や生活を重視するのか。

    深くうなずきたくなる横山奈美さんのお話の数々。沁みますよ。

    「創作の現場から」、ウェブ美術手帖で!
    #横山奈美
    #創作の現場から

    横山奈美のアトリエを訪ねて。「ちいさい心の引っかかりを考え続けることが、そのまま作品づくりになっていきます」|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/series/s

    もっとみる
    【掲載中】ウェブ美術手帖 イケムラレイコ インタビュー

    【掲載中】ウェブ美術手帖 イケムラレイコ インタビュー

    シュウゴアーツで「限りなく透明な」開催中、イケムラレイコさんの言葉をたっぷりと。

    新機軸のガラス彫刻、半透明で美しくって、美味しそうにも思える。

    ウェブ美術手帖で!
    #イケムラレイコ

    イケムラレイコが挑み続けられる理由。「個人を超えた大きな力を得て、いつも作品は産まれてくる」|美術手帖 https://bijutsutecho.com/magazine/interview/25581#.Y

    もっとみる
    【掲載中】ウェブ別冊文藝春秋 ピアニスト・藤田真央 #05「わたしのプログラムづくり――理想の音を捜し求めて」

    【掲載中】ウェブ別冊文藝春秋 ピアニスト・藤田真央 #05「わたしのプログラムづくり――理想の音を捜し求めて」

    藤田真央さん連載、第5回が公開中。

    シューベルト、ブラームス、シューマン、そして協奏曲の醍醐味についてと、お話は多岐にわたり展開されますよ。演奏聴いてる気分だなあ。

    ウェブ別冊文藝春秋で!
    #藤田真央

    ピアニスト・藤田真央 #05 「わたしのプログラムづくり――理想の音を捜し求めて」|WEB別冊文藝春秋 @bessatsubunshun #note https://bessatsu-buns

    もっとみる
    【掲載中】「文春オンライン」アート・ジャーナル Chim↑Pom from Smappa!Groupエリイ 

    【掲載中】「文春オンライン」アート・ジャーナル Chim↑Pom from Smappa!Groupエリイ 

    Chim↑Pom from Smappa!Group と名をかえたことでも話題のアート・コレクティブメンバー、エリイさん。刊行した著書『はい、こんにちは』のこと中心に、考えを披瀝くださってます。

    人の記憶ってそんなにもなり得るの? など驚きの連続。文春オンラインで!
    #エリイ

    「私は完全なる死を産んでしまった」 Chim↑Pom from Smappa!Group エリイが綴った“いましかな

    もっとみる
    【掲載中】文春オンライン マキタスポーツインタビュー

    【掲載中】文春オンライン マキタスポーツインタビュー

    『雌伏三十年』っていいタイトルだ。

    多才の人マキタスポーツさんがこのたび刊行した自伝的小説のことを。

    「照れ」って、思いのほか重要な心のはたらきだなと感じた次第でした。
    #マキタスポーツ

    「僕なんかいつも、すごく流されがちですよ」マキタスポーツが自伝的小説『雌伏三十年』で“ウジウジした主人公”を描いたワケ

    マキタスポーツさんインタビュー #文春オンライン https://bunshun.

    もっとみる