山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす…

山内宏泰 公式サイト

ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。 著書に「上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史」など。 好物はマドレーヌ、おにまんじゅう。 【Twitter】@reading_photo   info@yamauchihiroyasu.jp

マガジン

最近の記事

文春オンライン  鈴木おさむSMAP論・中居正広編

グループのピンチに中居正広さんが繰り出した、「これぞまさにリーダーのふるまい」とは……? 鈴木おさむさんによる「SMAP」論、今回は中居正広編。 文春オンラインで! 前後編ありでたっぷりと。 #SMAP #鈴木おさむ #中居正広 #文春オンライン 「肝心なときに、リーダーが何やってんだよ」SMAPメンバーが現行犯逮捕され…そのとき中居正広がとった“意外な行動”#1 https://bunshun.jp/articles/-/73685?utm_source=twi

    • 【掲載中】宇宙兄弟公式サイト 「宇宙兄弟 ペットボトルロケット大会&夏祭り」イベントレポート

      「宇宙兄弟 ペットボトルロケット大会&夏祭り」 のイベントレポートがアップ。 ペットボトルロケットおもしろい。見てると飛ばしてみたくなります。10月には埼玉で同イベントがもいちど開催です。 #宇宙兄弟 #ペットボトルロケット

      • 【掲載中】文春オンライン アートジャーナル  静嘉堂@丸の内  特別展「眼福 ―― 大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋」

        視線が定まると自然に気持ちも鎮まる。 信長秀吉家康も愛でた大名物の茶入は、もちろん焦点を定めるに足る逸品。 静嘉堂@丸の内 の特別展「眼福 ―― 大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋」のこと、文春オンラインで。 #静嘉堂 #茶道具 #大名物 https://bunshun.jp/articles/-/73583?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink #文春オンライン

        • 【掲載中】文春オンライン・アートジャーナル 東京都現代美術館「現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」展

          「日本の現在のアートシーンを丸ごとパッケージするようにコレクションする使命感が、少しずつ芽生えていきましたね」 と高橋龍太郎さん。 東京都現代美術館での「現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」展のこと、高橋さんご本人のコレクター魂の変遷も含めて、文春オンラインでどうぞぜひ! #日本現代美術私観 #高橋龍太郎 #アート 日本現代美術を丸ごと体感できる大規模展覧会…作品を提供する「高橋龍太郎コレクション」とは何か アート・ジャーナル #文春オンライン

        文春オンライン  鈴木おさむSMAP論・中居正広編

        マガジン

        • 掲載中
          570本
        • 月夜千冊
          34本
        • 文学のことごと
          11本
        • 「創作論」と「編集論」
          21本
        • アートのことごと
          20本
        • 現在史1990〜
          3本

        記事

          【掲載中】文春オンライン 断筆宣言から半年…テレビと離れた今こそ語る、鈴木おさむの「木村拓哉とSMAP」論

          いつだって、もっと知りたい・聞きたい・語りたい対象が「木村拓哉」「SMAP」です。 が。それを語れる人は? 眺め渡しても見当たらない。 いや、唯一いました。鈴木おさむさん。 鈴木おさむさんによる木村拓哉論・SMAP論 文春オンラインで! #鈴木おさむ #木村拓哉 #SMAP

          【掲載中】文春オンライン 断筆宣言から半年…テレビと離れた今こそ語る、鈴木おさむの「木村拓哉とSMAP」論

          【掲載中】彫刻の森美術館 「舟越桂 森へ行く日」

          彫刻の森美術館での「舟越桂 森へ行く日」。作家ご本人が逝去するも実現した展示について、担当の方々に内容と思いをじっくりお聞きしています。 ウェブ美術手帖で! #舟越桂 #美術手帖 #彫刻の森美術館

          【掲載中】彫刻の森美術館 「舟越桂 森へ行く日」

          【掲載中】ウェブ美術手帖 写真新人賞「夜明け前」審査者鼎談

          写真新人賞「夜明け前」、募集スタートです(8月30日〜9月30日)。 審査者3人による鼎談、公開されております。 ウェブ美術手帖でどうぞ! #写真新人賞 #写真賞 #夜明け前 #佐俣アンリ  #鈴木理策 #姫野希美 #美術手帖

          【掲載中】ウェブ美術手帖 写真新人賞「夜明け前」審査者鼎談

          【掲載中】「夜明け前」note 審査者紹介③鈴木理策

          募集開始はいよいよ明日から!(8月30日〜9月30日) 「夜明け前」審査者ご紹介、鈴木理策さんの回をnoteにアップです。 #写真新人賞 #夜明け前 #鈴木理策 #佐俣アンリ #姫野希美

          【掲載中】「夜明け前」note 審査者紹介③鈴木理策

          【掲載中】「夜明け前」note 応募にまつわるQ&A

          「ご自分にとって『これぞ』と思う作品を、ぜひぶつけにきてください」 「夜明け前」募集スタートは、まもなく(8月30日〜9月30日)。 応募に際してのQ&A を 公式noteにて公開しています。 #写真賞 #写真新人賞 #夜明け前 #佐俣アンリ #鈴木理策 #姫野希美

          【掲載中】「夜明け前」note 応募にまつわるQ&A

          【掲載中】 写真新人賞・夜明け前 公式note 審査者紹介②姫野希美

          「いつだって『新しい人』と出会いたい」 新・写真新人賞「夜明け前」の、審査者紹介。 姫野希美さんにお聞きしています。 #写真賞 #写真新人賞 #写真 #夜明け前 #佐俣アンリ #鈴木理策 #姫野希美 #note

          【掲載中】 写真新人賞・夜明け前 公式note 審査者紹介②姫野希美

          【掲載中】文春オンライン 岸田奈美インタビュー

          よく知ってるよ、という人も多いでしょうけれど、 あえてあらためて、 岸田奈美とは何者か? と問うてみました。 文春オンラインで! #岸田奈美 #かぞかぞ

          【掲載中】文春オンライン 岸田奈美インタビュー

          【掲載中】 「夜明け前」公式note 審査者紹介① 佐俣アンリ

          「しくみがなくなったのなら、新しくつくるしかない。  写真の世界のエコシステムを持続させる一助になれたら」 写真新人賞「夜明け前」審査者紹介記事、アップです。 「夜明け前」公式noteで。 #写真賞 #夜明け前 #佐俣アンリ #鈴木理策 #姫野希美 #ANRI

          【掲載中】 「夜明け前」公式note 審査者紹介① 佐俣アンリ

          【掲載中】 文春オンライン 「トトロにネコバス、ヤックルや湯婆婆もそこにいる! ジブリパークとジブリの世界へ迷い込む展覧会」

          童心に返って楽しめる、に決まってる!  寺田倉庫での「ジブリパークとジブリ展」のこと、 文春オンラインで。 #アート #アートジャーナル #ジブリ #ジブリパーク #トトロ #ネコバス #ヤックル #湯婆婆 https://bunshun.jp/articles/-/72517?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink  #文春オンライン

          【掲載中】 文春オンライン 「トトロにネコバス、ヤックルや湯婆婆もそこにいる! ジブリパークとジブリの世界へ迷い込む展覧会」

          【掲載中】 「なぜ新しい写真表現を絶やしたくないのか」 「夜明け前」note

          「写真による新しい表現の灯を絶やさないことがたいへん重要」と考える理由は? 写真新人賞「夜明け前」noteでお話してます。 #写真賞  #写真新人賞  #写真  #夜明け前  #佐俣アンリ  #鈴木理策  #姫野希美  #note

          【掲載中】 「なぜ新しい写真表現を絶やしたくないのか」 「夜明け前」note

          第三十三夜 「法学を学ぶのはなぜ?」 森田果

          法ルールの基本的な機能は、インセンティヴの設定を通じて人々の意思決定・行動をコントロールし、社会を一定の方向へ導くことである。  多くの大学には法学部が当たり前にあって、そこへ通うと「つぶしがきく」などと言われる。それはどういう意味なのか。ふつうに考えると就職に有利ということなのだろうけど、ほんとうはもっと広いことを指していそう。法学を知ることは、最も汎用性の高い思考ツールを得ることであり、それが法学を学ぶ意味や意義である。  そのあたりを、改めて考えることのできる一冊がこ

          第三十三夜 「法学を学ぶのはなぜ?」 森田果

          「夜明け前」note なぜ「写真」はいまも、表現ジャンルとして重要なのか

          「写真表現が豊かになることは、これから先の情報化社会のいっそうの推進・充実に直結します。」 写真史のおさらいと、いまこそ写真表現にとりくみたい理由について。 「夜明け前」note、更新されています。 #夜明け前 #写真 #写真賞 #佐俣アンリ #鈴木理策 #姫野希美  #note

          「夜明け前」note なぜ「写真」はいまも、表現ジャンルとして重要なのか