山内宏泰 公式サイト
ライター。アート、写真、文学、教育、伝記など。
著書に「上野に行って2時間で学びなおす西洋絵画史」など。
好物はマドレーヌ、おにまんじゅう。
【Twitter】@reading_photo info@yamauchihiroyasu.jp
記事一覧

【掲載中】週刊文春 桑田佳祐連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第41回
私たちの生活と、筒美京平さんの曲の強固なつながりについて。 ぜひご一読のほど。 桑田佳祐さん連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第41回、週刊文春で。 #桑田佳 …
【掲載中】週刊文春 桑田佳祐連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第41回
私たちの生活と、筒美京平さんの曲の強固なつながりについて。
ぜひご一読のほど。
桑田佳祐さん連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第41回、週刊文春で。
#桑田佳祐
【掲載中】 週刊文春 桑田佳祐連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第40回
バブル時代とテクノ・ポップを、桑田さんはどう生きていたか?
桑田佳祐さん連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第40回、週刊文春で。
こちらももう先週のバックナンバーだけど、。 #桑田佳祐
【掲載中】 週刊文春 桑田佳祐連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第39回
無人島に一枚だけレコード持っていけるとしたら、何にする? 誰もが一度は夢想する問いへの桑田さんの応えは?
桑田佳祐さん連載「ポップス歌手の耐えられない軽さ」第39回、週刊文春で。
もうバックナンバーだけど、。 #桑田佳祐
【掲載中】 文春オンライン アート・ジャーナル 千葉市美術館・宮島達男展
「様子を眺めていると、いまこの瞬間は二度とやってこないのだと痛感する瞬間がやってくる。そうして誰しも、わが身とわが生の使い方を省みずにはいられなくなる」
千葉市美術館の宮島達男展のこと、文春オンライン アート・ジャーナルで!
#宮島達男 https://bunshun.jp/articles/-/40914?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&u