塩谷定好の写真、ほんと好き。 甘ったるい? 雰囲気先行? いや大いにけっこうじゃないですか。 「芸術写真」て呼び名はどうにかしたほうがいいと思うけど。 全貌を追っ…
愉しくてやがて哀しきあの遊園地の「気分」がギャラリーに完全再現されている。こういう表現こそ「泣ける」というんじゃないのかな。小山登美夫ギャラリーでの三宅信太郎個…
「ドラゴン桜2」コミック最新刊、 本編もワクワクするけど、巻末の脳科学者・中野信子さんインタビューもぜひご一読のほど。 勉強でも仕事でも、湧き出てしまうネガティブ…
生きものを使ったアート、じゃないんです。 生きものとともにつくるアート。どちらかといえば生きもの主導。 十和田市現代美術館でのAKI INOMATA個展のこと、文春オンライ…
【掲載中】 ぼくたちはどう見るか。 なんだかすごいことしてるのに、すこぶる楽しそうなのが最高だ、あの人たちは! 千葉市美術館で始まった「目」の個展のこと、CREA12月…
公開中「マチネの終わりに」のこと、原作者の平野啓一郎さんが大いに語ったイベント「文学ワイン会 本の音夜話」の様子、記事にしていただいてます! 平野啓一郎が語る…