マガジンのカバー画像

掲載中

549
メディア掲載情報をお知らせ。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

【掲載中】NewsPicks  ドラゴン桜・桜木建二の新「学び」論連載

NewsPicksで、ドラゴン桜・桜木建二の新「学び」論、6月から始まってます。 「つべこべ言わず東大へ行け!」 といつも言っている桜木の連載ですから、 まずはその東大を取り仕切っている総長・五神真さんと対談! いま必要な本当の「学び」の姿を、どんどん明らかにしていきますよ。 https://newspicks.com/news/3959523/body/

【掲載中】文春オンライン 「ウィーン・モダン」展

「ウィーンという大都市が長年かけて築いた文化が熟しきったとき、濃厚な個性を持つクリムトやシーレのような表現者が出現した。場所と時代が彼らに乗り移り、絵筆を動かしめたかのよう」 国立新美術館での「ウィーン・モダン」展のこと、文春オンラインで。 https://bunshun.jp/articles/-/12542?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

【掲載中】日経ビジネスオンライン「データ・ルネッサンス」 宮田裕章×瀬戸泰之東大病院長対談

データが臨床現場を具体的に変えているさまがよくわかるかと。 東京大学病院の瀬戸泰之病院長と宮田裕章教授が、ビッグデータで変わる医療現場について語り合ってます。 日経ビジネスオンライン連載「データ・ルネッサンス」新編。 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00045/061200006/?n_cid=nbponb_twbn

【掲載中】ゲーテウェブ 渋沢栄一論③④

29歳で新政府に仕えることになった渋沢栄一。 それまでの国内外での学びを生かして、日本を実体経済から信用経済へと移行させたのだった。 知るほどに1万円札の肖像にふさわしいと思えてくる。 ゲーテウェブで渋沢栄一論。 第3回はこちら。https://goetheweb.jp/person/slug-n461c698a60f5 https://goetheweb.jp/person/slug-n25089a307bf6

【掲載中】ゲーテウェブ 渋沢栄一研究②

渋沢栄一はどこまでもお金にクリーンで、その姿勢を貫いたことで他に代え難いものを勝ち取ったんです。それは「信用」という価値。 渋沢栄一論の第2回、島田昌和先生と。 渋沢栄一はどこまでお金にクリーンだったのか?<②渡欧して学んだこと>|GOETHE[ゲーテ] https://goetheweb.jp/person/slug-nbf0e339d6828

【掲載中】

ミトコンドリアは科学史上、どのように知られてきたか。ミトコンドリアの歴史を知ると知識はぐっと定着しやすくなるのだと、福岡伸一さん。 ドラゴン桜公式メルマガ・noteで桜木建二と語り合ってもらってますよ。 @mita_norifusa|note(ノート) https://note.mu/mitanorifusa/n/n302cdbcd7fb5

【掲載中】ゲーテウェブ 教養としての渋沢栄一

有為な人たちがこぞって政治に目を向けていた明治維新直後にひとり、経済だろ、経済、と方向を定められたのが、渋沢栄一の先見の明だったのでした。 ゲーテウェブで渋沢栄一の研究。 教養としての渋沢栄一①<青年期>|GOETHE[ゲーテ] https://goetheweb.jp/person/slug-n0092ca8b2431

【掲載中】文春オンライン 坂本夏子展

尺度は自分でつくるのだ。 ANOMALYでの坂本夏子展のこと、文春オンラインで。 アートな土曜日 https://bunshun.jp/articles/-/12359?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink

【掲載中】アサヒカメラ7月号 BOOK

奥山淳志「庭とエスキース」や鷹野隆大「毎日写真」などのこと。 「毎日写真」、鷹野写真理論が炸裂してる。赤裸々。わかりやすい。考えさせられる。 アサヒカメラ7月号 BOOK で。

【掲載中】ぴあアプリ「水先案内」 ボルタンスキー展

ゾワゾワするといえばこちらもまた。 国立新美術館でのボルタンスキー展、 重い、あまりに重い、でもこれはいま生きているみんながしかと受け止めるべき重さ。 ぴあアプリ「水先案内」で。 https://www.p.pia.jp/shared/pil-s/pil-s-21-01_d9d5334f-fdd2-4bfa-af59-0dfa2b5871a9.html

【掲載中】ぴあアプリ「水先案内」 菅実花個展

なぜかわからんが背中ゾワゾワします。 リボーンドールを用いた赤ちゃんの写真。最近は弱まったけど19世紀には色濃くあった写真の魔術性がありありと。 原爆の図 丸木美術館での、「菅実花個展 人形の中の幽霊」展のこと、 ぴあアプリ「水先案内」で。 https://www.p.pia.jp/shared/pil-s/pil-s-21-01_8240745b-e5cf-48ea-a394-166927a0bf84.html

文春オンライン 国立近現代建築資料館  掲載

2019年6月16日 文春オンライン 国立近現代建築資料館  掲載 いや僕も建築図面をみて内容が読み取れたりはしない。でもなんか、この紙の上には「意思」が住んでる! と思える不思議。国立近現代建築資料館での安藤忠雄展、文春オンラインで。 「設計図は言葉だ」安藤忠雄 #掲載情報

ゲーテウェブ GINZA SIX 安藤忠雄展  掲載

2019年6月16日 ゲーテウェブ GINZA SIX 安藤忠雄展  掲載 「1000年持つプリントだというから、つくることにしました」 と安藤忠雄さん。10メートルの巨大ドローイングをプリントにした展示のこと、ゲーテウェブで。 安藤忠雄が描いた夢を銀座で買う! |GOETHE[ゲーテ] #掲載情報

ドラゴン桜公式メルマガ・note キソ学力のヒミツ 福岡伸一  掲載

2019年6月11日 ドラゴン桜公式メルマガ・note キソ学力のヒミツ 福岡伸一  掲載 「いま算数や数学に苦労している人も、『自分は生物学のような理系の分野に進むのは無理だ』なんて思う必要は、まったくありませんから」 と福岡伸一さん。ドラゴン桜公式メルマガ・noteにて。 #掲載情報