「若冲さん」 36 20211126
閉鎖へ追い込まれた錦市場を救うべく、若冲はどんな手を打ったのか。
ずいぶんな搦め手である。
まず、壬生や九条など京近郊の有力農村へ出向き、地域の長と直談判した。
市場再開時の有利な商条件を約すのと引き換えに、奉行所宛の願書を書かせた。
内容はこうだ。
天子様や京の守護者のため、我ら農家は日夜作物を拵えている。
良質な品を安定して届ける本分を今後もまっとうしたい。
それには良き市場が不可欠。なのに、頼りの錦市場が開いていない。
我らにとって大打撃である。これでは今後、新鮮な野菜を京へ納められない。
錦市場の早急な再開を切に願う、と。
本音を言えば農村にとって、京への納入など大した問題じゃない。
村内で自給自足はできているのだ。京との取引は割のいい副収入という程度で。
逆に京の側からすれば、農作物を卸してもらえるかどうかは死活問題。
為政者にとって生産者との良好な関係は、経済・社会安定のため欠かせない。
彼らからの請願を、お上はおいそれと無碍にはできぬ。
この力関係を見越してのことだとすれば若冲、なかなかの策士っぷりだ。
さらに若冲はもうひとつ、京の内側からの重い一撃も仕込んだ。
懇意の相国寺高僧、大典禅師を動かしたのである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?