見出し画像

「若冲さん」 26   20211116

 生命を生み出し、残し伝えたい。浮世で無理なら、せめて画のなかで。

 そんな若冲の意思はいよいよ固まった。「群鶏図」によって、手応えも得た。
 あとは一気呵成だ。
 若冲はますます描くことにのみ専心した。単なるひとつの「描くひと」になった。

 堂々たる松の大樹に見事な羽根を生え揃わせた孔雀が寄り添う、「老松孔雀図」。
 池のほとりに集まるさまざまな虫を丹念に描く、「池辺群虫図」。
 海の浅瀬に色とりどりの珍奇な貝類が集まっており、自然の造形の妙を感じさせる「貝甲図」。

 若冲は多様な画を続々と完成させていった。とはいえもちろん、膨大な手間隙がかかっている。
 一作ずつ日がな描き続けて、それぞれ優に数ヶ月は要した。
 描く対象はじつにさまざま。が、どの画にも共通点があった。
 生命感だ。そこに生命が蠢いているのを、はっきり感じ取れるのだった。

 そうして十年の月日が経った。
 若冲はいま、久方ぶりに相国寺・大典禅師のもとへ参上している。
 持参した無数の軸を、若冲が手ずから広間の畳上に広げていく。
 いったい何本あるのか見当もつかぬ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?