月夜千冊


あと何冊、読めるんだろう。

ふと、そうおもいました。

読みたい一冊、積ん読にしているもの、既読なのにどうも消化した気分になれない本、もういちど体験したいあの読み味。そういうのがぼくのなかにはたくさん、たくさんあります。

それなのに。

あたりまえだけど、生にはかぎりがある。

「晩飯を食うのもあと千回くらいなものだろうと思う」と、晩年の山田風太郎は言いました(『あと千回の晩飯』朝日文庫)。

どうなのだろう。ぼくが読める冊数はいったい、あとどれくらいなのか。山田風太郎の晩飯と同じくらい? さすがに、も少し多い? こればかりはわかりません。


ともあれ、本を読もう。長田弘に倣って、

「もっともっと本を読もう」(『世界は一冊の本』みすず書房)

とおもいます。

内容への関心もさることながら、読んでいると、いつだっていい時間を得られます。どうせなら自分の生を、いい時間で満たしていきたい。そのためにも、読むことをやめないでいよう。


本を読むのに適しているのは、たとえば、月が出ているときです。

月夜は静謐で、気持ちが澄んで、同時にどこかもの狂おしくもなる。なにやら、内側から活発になる感じがあって、読むことと相性がいい。

ポッカリ月が出ましたら、

舟を浮べて出掛けませう。

と、中原中也はうたいました(『湖上』)。漕ぎ出したい気持ちはよくわかる。ではぼくは、空を見渡し月があったら、ページを開いて本の世界に出かけたい。そこで得てきたものを、アップしていきます。

松岡正剛の顰に倣って、「千夜千冊」ならぬ、

「月夜千冊」のはじまりです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?